初アルプス 木曽駒ヶ岳

katta@koolpapa

2010年08月21日 09:01

人生初アルプスです。
計画では立山・剱岳でしたが、台風の影響を考え、急きょ木曽駒ヶ岳へ変更。

今回はロープウェイを使っての楽々登山です。
はっきり言って観光みたいなもの。
いいんです、楽しければ


朝2のバスとロープウェイで一気に2600m(だったかな?)に上がります。





降りるとそこは霧。
一番楽しみにしてた千畳敷カールも霧霧霧。
いいもん…予想はしてたもん…涙





気を取り直してザックを担ぎ、駒ヶ岳神社でお参りを済ませ、八丁坂を登ります。
やはり酸素が薄いからか息がきれる。
無理せずゆっくりゆっくり…







あら、もう宝剣山荘?

あら、もう中岳??

あら、もう頂上小屋???

と言う間に本日宿泊地、頂上小屋テン場に到着。
まあ霧だったから濃ヶ池から馬ノ背はカットしたんだけどね。
(写真は中岳山頂)





テン場でテントを立ててると霧はどんどん晴れてくる。







チャンス!とばかりに一気に木曽駒ヶ岳山頂へ。









そしてまだ大丈夫と思い、カットした馬ノ背から濃ヶ池へを回り、宝剣山荘へ戻ります。









ついでに宝剣岳も!と言いたかったのですが、相方pさんの体調が悪くこれ以上は断念、テント場へ戻ります。





p氏はテントでお休み。。。
自分は山荘で買ったビールと真空パックの鰻を焼いて食べる。
うまうま~!

あたりは再び霧に覆われ何も見えなくなってきてる。
寝るか。。。眠い(睡眠)







夜トイレに起きる。
テントから出ると凄い霧。
ヘッドライトの明かりは霧に反射し先を照らさず足元のみ。
トイレまでの距離70mくらい。
遠い…服が濡れる。
霧で遭難するのがよく分かる…プチだがいい体験をした。





朝起きるとまだ霧の中。
7時出発予定にしてたので、しばらくテント内を片付けながら様子見。
夜よりマシだが、状況が変わらなそうなんでこのまま帰る事に。





ロープウェイが近くになるにつれ人も増えていく。
よかった、ロープウェイは動いてるみたい。
一気に下山。





帰りに駒ヶ岳SAでソースカツ丼を食べて広島へ。。。



の予定がなぜか呉の屋台でラーメンを食べ、家の近くのお好み焼き屋さんで飲み、p氏はわが家で就寝して帰りました。



ダメ元で行った初アルプス。
少しでも晴れてくれてよかった。
3000m級を経験出来たし、高山病にもならなかった。
次こそ立山・剱岳リベンジ
















あなたにおススメの記事
関連記事