ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
BOOK MARK
   
                      
                                           
 
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年08月21日

初アルプス 木曽駒ヶ岳

人生初アルプスです。
計画では立山・剱岳でしたが、台風の影響を考え、急きょ木曽駒ヶ岳へ変更。

今回はロープウェイを使っての楽々登山です。
はっきり言って観光みたいなもの。
いいんです、楽しければニコニコ


  続きを読む


Posted by katta@koolpapa at 09:01Comments(5)登山

2010年06月06日

大山 夏山登山道ご来光登山



日程:
2010年06月05~06日

メンバー:
katta (CL) , pupu (SL) , 他5名

天候:
晴れ
  続きを読む


Posted by katta@koolpapa at 21:38Comments(0)登山

2010年05月01日

九重連山 坊がつるテン泊





日程:
2010年04月28日 ~ 2010年05月01日

メンバー:
katta , pupu

天候:
29日 晴れ時々曇り 強風
30日 晴れのち曇り 昼から雪、強風
01日 晴れ時々曇り 



  続きを読む


Posted by katta@koolpapa at 18:23Comments(0)登山

2009年07月09日

今年も半分が過ぎ。。。

振り返ってみると、今年は山ばかり行ってるな。

元々はキャンプネタで始めたこのブログも気づけば登山ネタばかり。

ここらへんで今年の山を記録としてまとめてみるか。




。。。つづく
  続きを読む

Posted by katta@koolpapa at 17:03Comments(4)登山

2009年05月22日

安芸冠山−寂地山−右谷山縦走 2

1では、出発地点の松の木峠から冠山を経て冠山分岐まで戻ったところまで書きました。

この2では、その分岐から終点の寂地峡入り口、夜のカレーの話まで一気に書きます。



長文になってますので、時間があるときにでもどうぞ。
  続きを読む


Posted by katta@koolpapa at 07:45Comments(0)登山