ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
BOOK MARK
   
                      
                                           
 
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2009年03月05日

広島南アルプス縦走計画

登山2回目は広島南アルプス縦走です。



広島南アルプス縦走計画

(クリックすると拡大します)


右端に前回登った牛田山縦走の鯉のような形の山が見えてますね。

大きさの違いがよく分かります。


この広島南アルプスは武田山-火山-丸山-大茶臼山-袖木城山-鬼ヶ城山-鈴が峯(西峰)の7つの山で構成されます。

そして、この7つの山を一気に縦走してしまおうって計画です。



が、初心者かつ膝に故障(変形性膝関節症)をもってる私はどこまでついていけるか心配。。。

メンバーに迷惑も掛けたくないし、なるべくドロップアウトもしたくない。



ということで、まず初心者イベントであがってる広島南アルプス縦走(北部のみ)に参加して、いけそうなら全縦走に参加してみようと思ってます。

北部コースは、

 
● 己斐峠から登山開始

 ~ 50分 ~

● 大茶臼山山頂

 ~ 1時間 ~

● 丸山山頂(休憩30分、昼食)
  
 ~ 1時間10分 ~

● 火山山頂

 ~ 1時間 ~

● 武田山山頂

 ~ 50分 ~

● JR下祗園駅(解散)


という、全長何キロあるんやろ?結構あると思いますww

まずは3月にこれを無事に成功させて、全縦走を走破したいと思います。

結果はまた日記にupしますね^^


アディオスパー





同じカテゴリー(登山)の記事画像
初アルプス 木曽駒ヶ岳
大山 夏山登山道ご来光登山
九重連山 坊がつるテン泊
安芸冠山−寂地山−右谷山縦走 2
安芸冠山−寂地山−右谷山縦走 1
広島南アルプス(北部)縦走
同じカテゴリー(登山)の記事
 初アルプス 木曽駒ヶ岳 (2010-08-21 09:01)
 大山 夏山登山道ご来光登山 (2010-06-06 21:38)
 九重連山 坊がつるテン泊 (2010-05-01 18:23)
 今年も半分が過ぎ。。。 (2009-07-09 17:03)
 安芸冠山−寂地山−右谷山縦走 2 (2009-05-22 07:45)
 安芸冠山−寂地山−右谷山縦走 1 (2009-05-11 07:51)

Posted by katta@koolpapa at 18:37│Comments(6)登山
この記事へのコメント
けっこうな距離だあ。
見てるだけで膝がガクガクしてきました(笑)
Posted by nanamisaki at 2009年03月05日 20:08
>nanamisaki さん
大きさが分かるように地図を切ったからね。
自分も最初見たらホントでかいな。。。って思ったよ。
無事に帰れますようにw
Posted by katta@koolpapakatta@koolpapa at 2009年03月05日 21:22
凄い距離ですね・・・?ほんとに歩くのですか?
私は、長距離苦手なんで無理ですが(笑)
でも、健康には良さそうですね!
お気をつけて♪
Posted by まはろまはろ at 2009年03月06日 21:52
これを走破するのは至難の業(あっ私ですよ)
恐れ入りますm(__)m
でも歩くのって楽しいこともありますよねv(^^)
また、レポしてくださいね!
Posted by YAKINIKU at 2009年03月07日 22:17
>まはろ さん

>凄い距離ですね・・・?ほんとに歩くのですか?
歩きますw
でも、地図で見てちょっとビビってますがww

ま、なんとかなるでしょ!的な精神で行ってまいります。
Posted by katta@koolpapa at 2009年03月09日 13:57
>YAKINIKU さん
いやいや、私も至難の技ですよ!
でも、一緒に登ってくれる仲間達がいれば大丈夫な気がします。
ソロはしんどいだろうな〜(;´д`)
Posted by katta@koolpapa at 2009年03月09日 14:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
広島南アルプス縦走計画
    コメント(6)